帰ってきた!魔女旅に出る〜ももの一人暮らし&研究日記〜

とある英語が苦手な女の子の一年間留学を記した、成長記録(のはず)観光、学習記録、ご飯まで。読者様と一緒に頑張る読む朝ドラ系ブログ。

魔女旅に出る〜もものサンタモニカ留学日記69日目〜

サンタモニカからこんにちは〜

 

今日でサンタモニカ留学ブログ69日目を迎えました!早速書いていきます(もはや昨日)

 

 

さっきまでちょっと勉強してて、ブログ書いたら書いたまま寝てました笑笑笑

 

法学とマーケティングを今やってますが、どちらも危機的状況です。

 

よくわかんない…。

 

法学に関しては、Google翻訳なんかも見ながら、考えたりしてますが

 

たまに

マーケティングの方だと分からない単語を調べても、概念自体わからない場合がありまして…。

 

自分の頭の中で日本語に変換できなかった笑

例えば

 

internal locus of control と external locus of control

 

という考え方があるのですが

前に人は何によってコントロールされるかというお話をしたことがあったかと思います

そのお話に近いものです。

momo-story.hatenablog.com

locus

軌跡、中心、事件発生場所という意味があります。

イメージ的には、物事が始まった場所"起点"というイメージですかね?

 

internal locus controlは、人が自らの手を加えれば結果が変わる状況のことで、

external locus control は、自らが手を加えようが何しようが、結果が変わらないもの、例えば宿命とか外部的な要因によって自分がコントロールされる状況のこと

なんだそうです。

例えば、個人的な目標やゴールを自らが決められる場合は(internal locus control)、強制的に決められたゴールを目指す(external locus control) よりも、人は努力できる

 

ということらしいです。

 

確かに自らが選択できるとき、自分の努力次第でいくらでも結果が変わるというと、人は頑張れるのかもしれません。そこには自分しかいません。邪魔するものはいないのです。

 

テストとか今の自分にはいい例だなぁって思います。

理解していれば、良い点を取れる確率が上がる。自分で自分の状況を変えられる、それが自分で分かる確かなものです。テスト時のある種の興奮にも似たやる気はもしかしたらinternal locus controlから来ているのかもしれません。

 

でも、これ日本語でなんて訳されるんだろう。

 

調べたところ。 

内的統制、外的統制と訳されるみたいです(?)

教育心理学の概念らしいです。

 

教育心理学かぁ。それはわからなかったなぁ。もしかしたらやってるのかもしれないけど、すっかり忘れてしまったなぁ。

 

そしてこの二つの概念は、内発的動機づけと外発的動機付けに結び付くものがあるように感じます。

 

個人的に勉強を一番頑張った(頑張っている)のは、中学二年生と大学三年の今だと思っています。でも、明らかに違うのは、

そのモチベーションというか、評価する対象が内部にあるのか、外部にあるのかというものだと思います。

 

特待生を維持しようと、肩書きに追いつこうと思って走り続けた中学二年生の時の自分は、確かに他者からの一定の評価はあったと思いますが、自己に対する評価はボロボロでした。先行する肩書きはいつも問題の一つでもありました。

祖母からの「特待生なんだから学年10番はとって当たり前でしょう。」

といわれた言葉に家族の前で泣いてしまうほど。あれは大きな挫折だった。

どんなに頑張っても、満たされない、中学二年生の私にはわからないものがあったのを覚えています。

他者からの評価というものは常に外にあるものです。そしてそこには人の価値観があります。上記で言うと、祖母の考えからすると学年10番をとるものが特待生だったのでしょう。他者からの評価に振り回されていた時代でした。

 

でも大学三年時の今の私は特待生なんか持ってません。これと言って何か肩書きがあるわけではありません。肩書きがあるとすれば、「ブロガー」ぐらいでしょうか(笑)

ブロガーの端くれのほうが正しいのかも(笑)

 

でも、当たり前ではあるのかもしれませんが、あの時より勉強に対して真面目に取り組めるようになったなぁと思っています。

そしてそれは、自分には今学ぶことが必要だと思っているからでありますし、何よりも楽しいからです。

大学の勉強を重要視しない風潮というのはどこか感じられますが、そんなことがどうでも良くて。正直、GPAなんていう成績もどうでも良くて。(結果の一つとしてはもちろん大事です)

 

自分にはなりたい理想像があって。いろんな人の良いところを組み合わせたものなのですけど(笑)その理想像に向かって学んでいます。

一般論だけでなくて、自分の物差しで、自分の価値観で物事を分析したりできる人間になりたいのです。もちろん、他者の価値観も取り入れながら。

 

自分のことが好きかと聞かれれば、ちょっと悩むときもありますが、でも学ぶことに対して全力で取り組んでから自分を好きでいられることが多くなった気がします。それは、今学ぶことが大切であるという価値観と自分の評価がかみ合っているからだとも思います。

 

今こうして、一つの概念から始まったこの記事がもう2000字近く書かれているのにびっくりします。ただただ昨日学んだことを書いててこんなになるの若干怖い(笑)

 

 

そりゃ、クラブにもいかずに家にこもって教科書読んだほうが幸せだろうな(笑)

実は今日の夜ご飯中にジョージと話していたことが

f:id:momo_story:20191019232819j:plain

夕食のラザニア

 ジョージ「ももは遊びに行かないけど大丈夫?なの?」

もも「あんまり、興味がないんだよね。さすがに明日から会計勉強しないと。色々やることあるんだよね。あ、このラザニア美味しい。めちゃっすき。」

 

っていう会話をしてました(笑)

 

ごめんね。ジョージ、私はクラブで踊ってるよりも教科書読んでたり、電卓使ってたり、詩を書いたり、今日みたいなブログをがっつり書いたりするほうが好きなんだ。

布団でブログを書いてるほうが何倍も幸せなんだ(ものぐさ朝ドラ系ブロガー)

 

私は自分の好きなように好きなことを突き詰めていきたいし、それが変でも今幸せだからそれでいいの!やっと自分にオッケー出せてる気がする。

 

じゃあ、今日はここらへんで。朝ご飯食べなきゃ!(ボリューミー過ぎて昨日残したラザニアを笑)

 

サンタモニカでは午前9時10分を迎えました。今日も素敵な一日になりますように。サンタモニカから愛をこめて。